STAFF BLOG

2015.02.07

健康調査始まりました!

What’s New イベント情報でお知らせしていましたが、今年に入って私ども参加の「信州の健康・省エネ住宅を推進する会」では「健康長寿と省エネ住宅」に関するセミナーやシンポジウムを開催しています。

 

これは全て国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進事業」による一連の活動なのですが、その中の一つ、実際のご家庭から成人2名ほどの健康データを頂戴する健康調査というものがありまして・・・

 

今回この冬でデータを採って、年内に省エネ改修を行い、次の冬期間データを再度採ってどれだけ健康状態が改善されるか?!という、まさに国・市民・医療従事者・建築事業者の4者が一体となって推進する健康長寿社会、そして「スマートウェルネス住宅」のために大変重要な調査となります。

 

健康調査概要01

 

そしてついに私どものお客様のところへも順番が回ってきまして、先日その手続きと説明に行って来ました! (^^)

・・これ今全国で活動しているので、順番待ちでなかなか大変なんです。

 

実際には、特定健康診査などの受診データを提出してもらい、その上で普段使う居間・寝室・脱衣室の温湿度データ・就寝前と起床直後の血圧データ・身体活動量データを2週間続けてお願いするのです。

 

健康調査依頼説明

 

温湿度計設置

 

このデータ、スゴいですよ。今はいちいち記録を書き取らなくても、通信回線使ってそのまま慶應義塾大学理工学部の研究室へ飛んで記録されるそうです。 (^^)

 

今回は信州大学工学部も共同研究するため、信大からは別途外気温計も預かりましたので設置してきました。・・・何だか怪しいヤバい機械みたいですよね・・ (^_^;)

 

外気温計

 

ちなみに今回私も勉強しましたが、2006年の調査では年間交通事故死亡者数7,000人強、それに対してヒートショックで亡くなったとされる家庭内死者数は約倍の14,000人だったそうです。

 

ヒートショックは脳梗塞や心筋梗塞の原因となり、特に高齢者の死因となる場合が多いそうです。2011年の調査では、ヒートショックが原因と言われる自宅の浴槽でおぼれて死亡した人は約4,500人、そのうち65歳以上が9割を占めていたそうです。

こういったことからも分かるように、住環境による身体へに影響は多大と言えます。特に心疾患や脳血管疾患発症の原因の一つに、急激な血圧変動があげられていますので、寒さによる影響が大!!!です。

 

私ども建築事業者としては、やはり断熱性能の高い温度差を解消した「スマートウェルネス住宅」を新築・リフォームでしっかりご提案していきたいと思います!

 

健康調査概要02

 

------------------------------------

 

弊社、愛犬家住宅サイト「愛犬家住宅ドットコム」で、愛犬家ブログを更新しています!

 

「愛犬家住宅」TV放映

 

番組内容01

 

→ 「愛犬家ブログはこちら」